top of page
  • takam91

ハマること

最近、何かにハマっていますか? 
私は熱しやすく冷めやすい性格傾向があるので、一時期、着物や火鉢など和風なモノにハマっていました。何かに夢中になることは楽しいし、時には生きがいになることもあります。でも、それが心の穴を埋めるためのモノである場合は、依存に繋がり、日常生活が危うくなってしまう危険性をはらんでいると思います。 
最近、ホストがらみの事件が報道されていましたが、若い女性がホストにハマって、自分の人生をめちゃくちゃにするケースが多発しているようです。一昔前は有閑マダム等が気晴らしに行くというイメージでしたが、この頃は、お金がないであろう若い女性が疑似恋愛?や淋しさを紛らわすためにハマっているのではないでしょうか。 
自分の心の穴は、他者やモノでは決して埋めることはできないし、一歩間違えれば依存の沼に落ちてしまいます。心の穴は、自分で自分を愛することでしか基本埋まらないものと思いますが、時には他者の愛情に支えられることもとても大事なことです。でも、それが難しい現代社会なのでしょう… 

最新記事

コロナが下火になり、最近は忘年会があちらこちらで開催されているようです。 私も今日、久しぶりに忘年会に参加しました。飲みながらのコミュニケーションは、人との距離感が縮まり、結構良い面があります。日頃は見られない別な面が分かり、親近感が 増すことがあります。普段私達が見たり見せたりしている顔はその人のある一面でしかないのですが、人々は他人をこういう人と決めがちです。気をつけなくちゃ… (汗)

最近イライラすることが多くないですか? 人がイラつく時は、心の余裕がない時ではないでしょうか。いわゆるストレスフルな時に、人は怒りやすくなるものです。 怒りの裏にはや淋しさや悲しみ等の本当の感情が隠れていることが時にはあります。 自分が怒りっぽいなと感じたら、日々のストレスについて考えたり、怒りの裏の感情をさぐったりし、真の自分の気持ちに気づくことが大切です。それによって、解決策が見つかるか

鉢植えのインパチェンス(花)。9月上旬に花が咲かなくなり見すぼらしくなったので、ダメ元で短く刈り込み、隅っこに放置していました。10月にふと見たら花芽がついていたので びっくり。急いで陽の当たる処に移動したところ、見る間に綺麗な花を咲かせ始めました。花の切戻しは今までしたことがないので、歓びもひとしおです。 ふと自分自身に重ね合わせ、1年前の今頃は脚の手術を控え気分が落ち込み「終わった…」と何度

bottom of page