マスク依存?
- takam91
- 9月2日
- 読了時間: 1分
私は、月に数回、学校を訪問し仕事をしていますが、ある中学校を訪問した際に違和感を感じる事があります。それは、マスクをしている生徒達が多いということです。その学校では女性教員の中にもマスクを年中つけている人がいます。コロナが沈静化した現在は、マスクの着脱は個人の自由とされていますが、真夏の暑い時期にまでわざわざマスクをしているのには違和感を感じてしまうのです。おそらく化粧をするようになった女性が素顔で街中を歩けないのと同様に、マスクを外すことは恥ずかしい事になってしまったように思います。マスクをつけていると顔の微表情がわかりにくいため、子ども達のコミュニケーションに悪影響があるのではないかと感じています。
私は文明の発達に反比例するように人間が本来持っている生命力(生きる力)が低下しつつあるように感じていますが、マスクで顔を覆っている子ども達を見ると、不自然な状態が続く中で、人間にとって大切な何かが失われていくような不安を覚えてしまいます。